

大きくなれ~
清里美し森でつつじの植樹が行われ参加して来ました 恥ずかしながら初参加ですっっ 爽やかなお天気になり絶好の植樹日和です~ 美し森のつつじ植樹は73年前から毎年続けられているそうです 今年は新型コロナウイルスに悩まれたそうですが植樹の日を迎えることが出来ました...


エレンさんの階段
萌木の村の老舗 エレンさんの階段を補修させていただきました 上がるとすこし沈んでしまう箇所がありました これで大丈夫です~ エレンさんは手作りワンちゃんグッズのお店です まぐろ店長のリードもエレンさんで作っていただいています~...


看板トナカイ
バラの苗や可愛い花の苗の販売 そして素敵なお庭を眺めながらお茶もいただけるカフェスペースもある 萌木の村のフェアリーテイルズさん 冬の間に看板のご注文をいただいておりました 風で看板が倒れてしまったりする事もあったので 丈夫なトナカイに看板を背負ってもらう事にしました...


楽しい草刈り
夏のような暑さになった今日 カラっと晴れて気持ち良いです まぐろ店長がくつろげるように (いえいえ💦白樺も置かせてもらっているので きれいにしておかないといけませんっっ) 裏庭を草刈りしました 草刈り好きなんです~ 草刈り上手になりたいです こんな感じにスッキリしました...


看板の横棒
萌木の村の中に猫グッズのかわいいお店があります ル・シャ・デ・ボワさん 朝、お店に来てみたら看板が落ちてしまっていたそうです💦 風で落ちてしまったと思うのですが、と、困られて 修理の依頼に来られました 状況を見させてもらいに行きました 横の棒が折れてしまっています~...


木工体験ありがとうございます
緊急事態宣言が解除になり先週から営業も再開させて頂いております 少しずつですが萌木の村も賑やかになり嬉しいです~ 今日は電動ドライバーコースの木工体験に お客さまがいらしてくださいました 作ってくださったのはダックスフンドです~ 冬に町内に越されてきたそうですが...


薪割り入門編
薪割りデビューいたしました クサビとハンマーを使って薪割りをしたいと思います クサビは一つしかもっていません~ この白樺くらいの太さをクサビで割るのは物凄い苦労で・・・💦 早くも諦めました うーん・・・ 斧が欲しいなぁ~と密かに思っております 薪を割る前に...


萌木の村 営業部長
朝、駐車場に降りるとぎんちゃんが近寄って来てくれました 『ぎんちゃんっっ!久しぶりだね~っっ!』 と思わず声が出てしまいました 初冬の頃からいつの間にか姿が見えなくなったぎんちゃん 工房の飼い主さんのご自宅の方で過ごしていたのかな、と思われます 『ゆっきー久しぶり~』...


寄りかかれます~
いままでベンチは背もたれの無い形で作っていました 一応、大人のかたが二人座る事が出来ます~ ・・・物が置いてあってわかりづらいですね💦 横着してそのまま写真撮ってすみません~っっ💦 色はウォールナットです ただの長椅子ですが座ってみると座りやすいのです...


海色にみえる
衣装箱の注文をいただきました 窓の下に置きたい、とのことで大きめの木箱です 重たくならないようにと杉材を使って作ることにしました 色も塗りました 蓋の部分はマホガニー 箱の部分はラグナブルー お客さまのご希望で塗らせていただきました...